男と女の役目


天地創造から男女の役目
古事記は紀元711年。太安萬呂(おおのやすまろ)がまとめた史書であるといわれている。
上、中、下三巻から成っていますが、上巻には、天地、自然、國土、人間がいかにして生成し、人間の生死がどのようにして生じたか、人間の根本問題に関する古代日本人の解釈が、直感的に説話的に書かれています。
世界の最古の歴史書の中で、日本の古事記ほど天地の創造と人類の誕生を見事に描いているものは他に知らない。
例えば旧約聖書の創世記は、古事記にくらべれば、おおざっぱに思えますし、また古事記には日本人の霊的自覚の高さ、精妙さを感ぜずにはいられない。
古代日本人が、天地創造と國土人類の創成をどのように考え、どのように伝えてきたか、中国の文字を借りて書いたものであるといっても、その格調の高さは世界の歴史書、古記録の中では第一等のものであり、私たちは先祖がこのような素晴らしい伝誦の記録を持っていたことを誇りとしなければならないと思います。
では、その古事記の一部分をやさしく噛み砕いて書いてみます。
古事記は日本神道の原点ともいえるが、ここには「人間、男女の原理」即ち、男と女のこころの在り方、男女の役割、結婚、夫婦の調和の原理が示されている。
「天地が創造される以前に、この大宇宙には、この大宇宙を創造し支配していられる天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)という神さまが大宇宙の中心にいられました。
この天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は、天地を創造しようと心に思われて、陽の原理として高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、陰の原理として、神皇産霊神(かみむすびのかみ)の二柱の神をおつくりになり、万生万物すべてのものは、この陰と陽の原理によって創造されることになりました。
陽の原理である高皇産霊神(たかみむすびのかみ)はのちに伊邪那岐神(いざなぎのかみ)として、また、陰の原理である神皇産霊神(かみむすびのかみ)はのちに伊邪那美神(いざなみのかみ)として現れました。
国土創りが終わり、人類がこの地球に住める環境が整えられた時に、陽の原理である伊邪那岐神(いざなぎのかみ)は、陰の原理である伊邪那美神(いざなみのかみ)に向かっていわれたのです。
『吾が身は成り成りて、成り余れるところひとところあり、汝が身はいかになれゆや』(私の体は立派に創っていただいたが突き出したところが一か所あります。)と、いわれた。
女の伊邪那美神は答えられました。『吾が身は成り成りて、成り合わざるところひとところあり』(わたしの体は立派に創っていただいたが、足りないところが一か所あります。)といわれた。
そこで男の神さまが女の神さまに向かっていわれました。『吾が身の成り余れるをもって、汝が身の成り合わざるところに、さしふたぎてみ子生みなさんと思うはいかに』(私の突き出たものを、あなたの足りないところに、さしふさいで、子供を創りたいがどうでしょうか)と。
女の神様が応えた。『然かえけむ』(それはよいことです)
そこで、女の神さまが男の神さまに向かって、
「あなにやし、え、おとこを」(なんとまあ、うるわしい、うつくしい男であることよ)といわれて、
つぎに、男の神さまが女の神さまに向かっていわれました。「あなにやし、え、おとめを」(なんとまあ、うるわしいうつくしい女であることよ)
そのようにいわれて、み子を生んだら、足の立たない骨の弱い子供が生まれたというのです。この子のことを「蛭子」(ひるこ)と書いてあります。
どうしてこのような骨のない足の立たない子供が生まれたのであろうかと、ふしぎに思われて、天に上って、天の中心にいられる創造の神にその理由を聞かれたら、
「女、先立ちてふさわず、還り下りて、あらためていへ」(男よりも女が先にでて声をかけたことが宇宙の秩序にそむいたのである。だからもう一度地球へ帰って、いい直しなさい)と天の神さまは答えられたのです。
そこで今度は、男の神さまが先に女の神さまに向かって「あなにやし、え、おとめを」と言葉をかけられ、つぎに女の神さまが男の神さまに向かって「あなにやし、え、おとこを」と言葉をかけられて、営みをしたら、この日本の國が誕生した、というのです。
女が男の先にでることは自然の法則にマッチしないばかりか、不調和の原因となり、トラブルの原因となることを教えているのです。
つまり、この古事記の神話は、天地一切は陰陽の原理の調和によって回転しているということを示しているものなのです。
陽(+) 男  雄  雄花  陽電気  陽電子
陰(-) 女  雌  雌花  陰電気  陰電子
このように宇宙の法則は科学の真理でもあるし、人類の営みは男女の和合によって完成されなければならいことを古事記によっても証明されると考えてよいでしょう。
男女の関係はどうあるのが最良の営みなのかを次回にまた、もう少し踏み込んで続きを書いてみます。お楽しみに。
 

未分類

Posted by kansindo