続偏6トラウマ・セックレス・宗教被害ドキュメント

ここに記述する問題は、相談者の生まれ育った家庭環境にはじまり、少女期、結婚後の環境、夫婦の問題、親子関係、宗教被害、マインドコントロール、カルト宗教の実態、義父母との関係、健康など、様々な人生の中の出来事を事実そのまま掲載しております。

ブログとしては少し長文となりますが、誰もが体験し得る可能性があることでもあり、自分の立場に置き換えて一考いただければ掲載することの意義が活かされることになります。

居住地は非公開で名前も仮名(美子さん)で投稿いたしますが、相談者ご本人の努力によって心の苦悩が薄れ、改善され家庭の空気も本来の和やかな時がながれるようになっていったことは、下記の投稿をご覧いただけば具体的状況の把握ができるかと思います。

2012年9月26日に初めてメール相談をいただいて以降のやり取りの詳細を原文そのまま公開できますのも相談者に快く承諾をいただけたことによるもので感謝しております。
この問題について取り上げた過去の記事タイトルも載せておきましたので参考になさっていただければと思います。
トラウマ・夫婦生活・宗教被害・(クリック参照) 2012年11月8日投稿済み
夜尿症の治癒&夫婦の調和・(クリック参照)2012年11月9日投稿済み
邪教マインドコントロールの克服・(クリック参照)2012年11月10日投稿済み
トラウマ・セックレス・宗教被害者のドキュメント(クリック参照)2013年3月5日投稿済み
続5トラウマ・セックレス・宗教被害ドキュメント(クリック参照)2013年3月7日投稿済み
2013年1月18日 受信
先生おはようございます。美子です。
心行の解説と先生の幼児期の経験交えたお話し有難うございました。
先生とのメールのやりとりで頂いた気付きや学びを、私なりに整理して長男に伝えます。
過敏性腸症候群の治療にばかり専念してきましたが、「何かが足りない」と思って2年が過ぎました。
でも子供の様々な体験が、先生のように人の痛みがわかったり理解できるのならこれもまた貴重な体験ですね。
いつかそう思える日が来るよう、親の私も前向きな生き方をしていきます。
嫁ぎ先が実践倫理、生長の家をしているため私も通い、また統一教会や洗脳を解くためにキリスト教会へも通いました。
自分の人生を嘆いていましたが、先生に出会い今まで学んできた教義への疑問や金銭がまとわりつく宗教に疑問を抱いていたのが整理でき、心身共に吹っ切れました。
そう思うと、今まで通ってきた道があったからこそ、ブログでの学びもとても響くんだと思います。
今はただ辛抱強く導いて下さった守護霊指導霊に感謝です。
そして先生に感謝です。
 
2013年1月21日 受信先生こんにちは。美子です。
メール有難うございます。
子供たちに義父の体調について、お風呂に入ったときや、タイミングを見て話しました。
まだ、一番下は小学二年生なので私なりの説明で「おじいちゃんを想う優しい祈りがきっとおじいちゃんに伝わるからね」と話してやりました。
三女は「私の生きる力をおじいちゃんおばあちゃんに一つづつあげて下さい。元気にして下さい」と神様に手紙を書きました。
そして、私には「お母さん今日はお祈りした?香奈は祈ったよ」と言ってきてくれます。
子供の純粋な心に主人も私も涙し、主人は誰に対しても厳しい人ですが変わろうとしてくれています。
家の中に両親を想う優しい空気が流れているのを実感しています。
沢山のことに気付かせてくれる守護霊指導霊、そして先生に感謝してます。
本当に有難うございます。
2012年1月22日 返信 美子さん。こんばんは。
今回のメールでもまた喜びを分けていただきました。
子どもたちの純粋な心には大人が教わります。
私は、今回のようなこの様な子供たちの心にこそ神をみる思いがいたします。
子は鎹(かすがい)とはよく言ったものですね。
いつも、あなたのメールに嬉しくなります。
ありがとう。(^_^.)観童
 
2013年1月23日 受信
先生こんにちは。美子です。
添付資料のメール有難うござます。
日頃先生がブログで語られていることが、図になっていてとてもイメージが湧きやすいです。
先生の無償の愛と、私には計り知れないご努力があると思うと本当に頭が下がります。
きっとこの一年もあっという間だ思うと無駄には出来ません。
先生の勤勉さを見習い、私も心の底の声が感じ取れるよう努力します。
昨日気が付いたんですが、ここ最近数ヶ月偏頭痛がなくなりました。
周期的に痛みがやってきて、薬を飲んでたのに・・・。
いろんな意味も込めて本当に有難うございます。
 
2013年3月4日 受信先生こんにちは。美子です。
先生から頂いたメールをすべて送らせていただきました。
これは私にとって大切な宝物です。
きっと言葉の一つ一つに先生の慈悲や愛を感じられるからこそ、何度読み返しても心に染みてくるんだだと思ってます。
本当にありがとうございます。
以前は『心の健康』の中の「何事にも恐れず」と読むとドキドキしてました。
主人や義母を恐れて表では平常を保っていましが、内心不信や不安だらけでしたので。
でも今は「恐れる必要がないんだ」と自分に言い聞かせ、主人や義母を良い人にも悪い人にもしてしまうのは私の心次第だと思うようになりました。
お陰さまで主人はあれだけ飲んでいたビールを週末だけ飲んでます。
もともと痛風の持病がありましたが、アルコールを控えるようになったので薬を辞めてたんですが、3月末に足に痛みが出て病院に行くと「ビールを飲まなくても一生薬は飲まないといけませんよ」と言われたそうです。
でも病院の先生や看護婦さんから、ビールをほとんど飲まなくなったと言うと大変驚かれたそうです。
次女のおねしょもあれから一度だけありました。
一瞬、元に戻ったのかと心配しましたが、「この子は頑張り屋さんなんだからちゃんと褒めてやらないと・・・」と思ったのと、夫婦生活のことで主人へ恐れが出てきたら「この人は信頼してもいいんだ」と自分に言い聞かせました。
この春、次女は中学生になるので新しい布団を購入します。
子供も楽しみにしています。
また、先生に質問したいことがありますので改めてメールさせてください。
そして、いつもブログで学ばさせていただいてありがとうございます。
お体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね。(ここまで)
 
総括、ブログ上においてこれまで何度も申し上げてきましたが、私たちは誰もが心の向上を願ってこの地上に生まれてきております。
ドキュメントとして掲載させていただきましたが、相談者は自らを省みて悔い改めて再出発した結果として、今日の安らぎある家庭生活ができるまで心を調えることができました。
正に、相談者の美子さんは実践されたのです。知識を頭に詰め込んだのではありません。知識を詰め込んだだけでは調和とはならないのです。
人間は、十人十色、三者三様という言葉が示すように、私たちの個性にはそれぞれの特徴があるものです。
この個性は、先天的には生まれ持ったものと、後天的には育っていく環境、知識、経験、習慣などによっても形成されるものですが、長所、短所としての一面として現れてきます。
言葉を変えますと業(カルマ)とも表現されるそれです。
人間の心の仕組みとして大きくは、本能、感情、知性、理性という四つの領域からできています。
本能は、生命活動を維持する為に働く意識でありますが、この本能の働きがバランスを崩すと食欲が異常になったり、攻撃的になったり制御できなくなったりします。また性欲の面では愛のない異常な行動をするようになってくる。
感情は、赤ちゃんが成長していく過程で本能の次に芽生えてくるのが感情です。相手を自覚するようになってくると、喜びや悲しみを表現するようになるのがそれである。
しかし、この感情の働きがバランスを崩すと、極端に悲しむなど、逸脱した喜び方、簡単に怒ってしまうというような行動をとるようになる。
知性は、子どもが学校教育や家庭教育などを学び経験する中で育まれていくものです。
しかし、知性がバランスを崩してしまうと、傲慢になったり、人を見下すような驕(おごり)りとして自己主張するようになりかねないから謙虚な姿勢を忘れてはならないだろう。
夏目漱石がいった智(ち)に働けば角が立つ 情に棹(さお)せば流される 意地を通せば窮屈だ。この言葉がうまく人間の心具合の難しさを表現しています。
理性は、家庭における調和された生活環境のなかでこそ育つものですから、子どもの教育ということを大切にするならば、先ず、第一に親が家庭を調和させる努力をしなくてはいけません。
社会生活を通じて多くの経験をしていくなかで、冷静に対処することの必要性を感じて実践できるためには、やはり家庭の調和は土台としてなくてはならないものであり、欠かせない第一の条件だということです。
先日、カウンセリングを希望した定年近い教師と2時間30分ほど話したが、開口一番に職場の愚痴から始まり、社会の論評、政治の批判、職員間のトラブル、自分の功績、教育委員会の批判、等々、立て板に水の如く延々と息もつかず、間合いもなく、2時間25分聞き役になった。
この教員は何を希望してきたのだろうか。自分はうつ病を患ったと話していたが、これでは致し方ないと思った。
結局、不満と愚痴と自分の正しさ、功績を吐き出して帰っただけであった。
何事も偏ってはいけないものです。中道の大切さはここにあります。
きょうも最後までお読みくださいまして心から感謝もうしあげます。またの訪問をお待ちしております。ランキング参加しております。下のバナーをポチッとクリックして頂ければありがたいです。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ